バンコクのマリオットホテル・スクンビットに泊まった。
アクセスは簡単でBTSトンロー駅から降りてすぐです。
カテゴリー4ということで、25000ポイント使っての宿泊でした。
今回はマリオットのプラチナ会員の特典を生かしてスイートルームにアップグレードしてもらいました。
この記事ではお部屋の様子をご紹介します。
お部屋
部屋はコーナーに位置してます。各フロアーに4つスイートルームがある感じでしょうか。
入り口の扉から三層に別れているイメージで、はじめにリビング、続いて寝室、その奥にウェットエリアです。
はじめに、リビングはこんな感じです。
ちょっとした作業デスク。そして、奥にソファ、埋め込み式のTV。
入り口、入ってすぐの棚にコーヒーマシンやお水、引き出しにスナック(有料)など。冷蔵庫も使えます。
そして、次の扉の向こう側に寝室です。
でかいクローゼットの中にはバスローブ、アイロン、金庫、スリッパなどなど。
そして、ベットと反対側の扉を開けると...
ウェットエリアでした。作りが贅沢です。
正面右手にトイレとシャワールーム。
左側にバスタブです。カーテン開けると夜景が拝めますね。
アメニティはTHANNです。
マリオット系列でTHANNを使っているホテルがいくつかあるのですが、ラグジュアリーコレクションホテルのTHANNとは別のタイプのモノでした。
因みに軽井沢のマリオットと同じタイプです。
まとめ
今回はお部屋のアップグレードでスイートルームに泊まったのですが、正直めちゃくちゃお得です。
1番安い部屋をポイント(25000P) で予約していてスイートのお部屋です。
金額にすると4459THB→7399THBにアップです。
しかもプラチナ会員には以下の特典が付きます。
スペシャル特典
- このお部屋からはエグゼクティブラウンジへアクセスできます
- Open: 午前6時 ‐ 真夜中
- プライベートアクセス フロア
- 無料のお食事:
- - お昼の軽食
- - アフタヌーンティー
- - オードブル
- - デザート
- - 軽いお夜食
- 無料カクテル
- 無料のノンアルコール飲料
- オナーバー (冷蔵庫のお飲み物)
- 無料のビジネスサービス
- 無料のアイロンサービス, 2 1泊あたりの衣類
- 40階にあるエグゼクティブラウンジで、素晴らしい特典をお楽しみください。
- コーヒー、紅茶、ノンアルコールドリンク、軽食を終日無料でご用意しています
- 朝食は午前6時~午前10時です。アフタヌーンティーは午後2時30分~午後5時です。夕刻の軽食は午後5時30分から午後7時30分までです。
- ドリンクバー 午後5時30分~午後9時30分 (8歳未満のお子様のご利用は保護者同伴のうえ、午前6時~午後5時30分とさせていただきます)
- 会議室のご利用1時間、および白黒のプリントアウトが1日につき20ページ無料となります。
もう至れり尽くせりです。ではどうしたらマリオットのプラチナ会員になれるか?
という話ですが、単純に年間50泊マリオット系のホテルに泊まればプラチナ会員になれます。
と言ってもそれだとハードルが高いので、ちょっとした裏ルートとして、『プラチナチャレンジ』をオススメします。
こちらですと、申し込みをしてから3ヶ月で16泊で、晴れてプラチナ会員になれます。
ただし、ゴールド会員にならないとこのプラチナチャレンジは受けれないので、
まずはゴールド会員にならないとです。
ゴールド会員は年間25泊ですから、これでもハードルは高いのですが、
クレジットの保有でゴールドの資格がもらえるものがあります。
アメックスSPGカード(31000円)とアメックスプラチナカードです。
ここまでをまとめると、クレカを作ってゴールド会員になり、その後プラチナチャレンジで16泊すると晴れてプラチナ会員です。
ざっとの計算で、安くても25万円くらいはかかりそうですが、
その後のホテルライフと天秤にかけて決めてみてください。
チャレンジなしでプラチナですと50万オーバーですから半値でクリアです。
私は旅行好きなので先行投資と割り切ってチャレンジしました。
次回、マリオットプラチナ会員の特典であるクラブラウンジのご紹介をします。
関連記事はこちら
