
今後、否が応でも増えていく職業としてリモートワークが挙げられる。
とはいえ、そもそもどんな仕事か分からないし、未経験では簡単ではないよね、
って思う方が少なくないでしょう。
しかし、捉え方によっては、あなたにとって最高の仕事の1つになるかもしれません。
この記事では、リモートワークが未経験でも可能であること
、正社員よりも稼げる可能性があることをお伝えしたいと思います。
リモートワークの求人は未経験でも採用されるのか?
まずはじめに皆さんはリモートワークと聞いて何を思い浮かべるでしょうか?
カフェでパソコン叩いてる人。
って答える人がほとんどかもしれません。あまり実態がないですよね。私も同じです。
ということで、少し調べてました。すると、今はまだどこの大企業も時期尚早として、
前向きにリモートワークを取り入れていないようです。
かんたんに言うと、リモートワーク組と社内組での賃金面等でのズレが生じてきますので。
なんであの人はテレワークで私は通いなのよ?と...。
これは雇う側の気持ちになると分かると思いますが、どこでどう線引をして良いか非常に難しいです。
かと言って全員を一斉にテレワークにすることも難しいですし。
また一方で、リモートワークになると都合が良くない人も出てきます。
そうです、大企業の老害社員ですね?不都合な真実ってやつです。
今まではデスクに座ってふんぞり返ってるだけのヒトが、家などでのリモートワークになると、
何かしらの成果を出さないとなりません。これは彼らにとって非常に良くない訳です。
こういう状態が大企業では往々にしてあります。ですので、動きが鈍い。
では、なぜ仕事の求人誌などで「リモートワーク未経験者も募集」の文字を見かけるのか。
それは、単純に単価が安いからなんだと思います。
例えば、これはマーケティング系の話になりますが、猫の手も借りたいくらい忙しい人らは、
そこそこ安くて、家の内職みたいなお給料で家で働きたい主婦などを雇ったりしています。
これが、いわゆるリモートワークです。つまり、単純作業で責任なくて楽だけど単価はそこそこ安いよ、って。
ただし、今後このリモートワークもこのご時世ですから、確実に増えますし、それに伴い各社ノウハウも溜まってきて質が上がっていくかもしれません。
因みにうちの嫁さんは池袋でPC入力の仕事をしていたのですが、
それって家じゃできないことなのかな?って疑問に思ったりもしています。
こういう仕事が今後、どんどん増えていく可能性が大きいので、
今のうちに仕事を始めておき、ノウハウをためていくのも一つの手かもしれません。
リモートワーク出来ない会社からリモートワークで仕事を受けます、みたいな会社を作るのも1つの手かもしれないですね。
リモートワークの正社員を希望!未経験からの応募は可能?
さて、それでは正社員でリモートワークになれるのか?
結論としては「なれる」と思います。パターンは2つです。
まず1つ目は上で書いたとおり、個人で小さい会社のコマとして仕事を請け負うパターン。
これは、私の友達でもあるのですが、たとえば初めは一人で作業をしていたけど、
そのうち作業などで追いつかなくなり、奥様も手伝わせ、家族を手伝わせ、
最後には友達までも雇うようになった、みたいな。
その友達枠として社員で雇ってもらうパターンですね。テレワークで出来る条件として信頼がないと成り立ちませんが、伝手などで雇ってもらうことは不可能ではないでしょう。
あるいは、また別の友達はマニラで起業し、日本などの友達3人とリモートワークでマーケティング系の仕事をしています。時にフィリピンの安い労働力も使いながら。
このように小さな会社のコマとして何処かに潜り込むというのは、今後アリかと思います。
その会社がうまく行けば給料は倍々で増えていくでしょう、夢があります。
そして2つ目のパターンはエンジニア系の人が今いる会社を辞めて、新たな市場に移るパターンです。
これは「未経験」とは違うのかもしれませんが、今いる会社がリモートワークを取り入れないのであれば、1度仕事を辞めて、新たにリモートワークで仕事を探すのもアリかと。
エンジニア系のリモートワークは需要がありますし、自分の価値を再確認する機会にもなるかと思います。
とはいえ、そんな簡単にはいかないよと言う方。
そんな方は、次に紹介する「副業」として始めてみるのもひとつの手かもしれません。
希望はフルリモートの求人を未経験から

伝手もないスキルもない、これじゃやっぱり私は駄目かぁ、と嘆いてるあなた。
私からの提案があります。
それは、個人で1からPCで稼ぐ方法を身につけるということです。
リモートワークを自分で始めるということ。
具体的には、習うといったほうがしっくりくるかもしれません。
マーケティングは学んでおいて今後の人生において損はありません。
ニーズがあるものを知り、それを提供する。これが大前提です。
1人より2人の方が3倍の力を発揮できるのは、皆さんも知っての通りだと思います。
リモートワークで稼ぐグループを作りませんか?
内容は簡単で、あなたの好きな事、あなたの趣味を発信して稼ぐのです。
何も新しいことを始める必要はありません。
私も今フィリピンにいながらにして、パソコンで仕事をしています。
そしてもちろん、今やっている仕事を続けながらでも副業感覚で始められます。
今後、自宅で過ごす時間が増えていくことが予想されますので、その時間でコツコツ進めていくのです。
今後、家で何もしないでTVをボーッと眺める時間を過ごすのか。
前向きにコツコツ勉強しつつ、スキルを身につけるのか。
怖い言い方をすると、今後収入が途絶えるということは、ある意味で死と隣合わせです。
大企業が不都合な真実により鈍化している今。まさに今のうちに手を動かしましょう!
今後はメールマガジンにて個別に連絡を取りますので、お早めに登録をどうぞ。
そちらから私に直接連絡も可能です。
なお、このタイミングでメルマガ登録をしてくださった方には、登録特典として、
■ 9割の方が知らない、飛行機を予約した際に、飛行機代が半額近くにお得になる
『型破りなスキーム』
をプレゼント致します。
フットワーク軽く各地を動くには、このようなスキームは今後必要になってきますので、
ぜひ今のうちにマスターされて下さい。
ぜひ、メルマガ会員募集が打ち切りになる前にご登録を。少数精鋭でいきましょう!
関連記事はこちら
