IHGの2019年第1弾のプロモーション。
リワードナイトファスター。
開始2019年1月15日
終了2019年4月30日
これについての結果と反省点を書いておきます。
反省点においては、今後の皆様の反面教師にして頂けたら幸いですし、自分への備忘録も兼ねて...。
先ずは初めに結果からご覧いただくとこんな感じでした。
4500P / 109400P
達成オファー1/7
・3ブランドのホテルでのご滞在で21600P
・土曜日のご宿泊を含む週末2泊のご滞在2回で、12000P
・ポイント&キャッシュでご滞在を1回ご予約で4500P
・3つの異なるIHGのご滞在3回で8400P
・ボーナスポイントパッケージのご予約3回で7200P
・2月中1回のご滞在で2000P
・6オファー中5オファーを達成で53700ポイント
結果的にクリア出来たのが、ポイント&キャッシュの1泊のみでした。
反省点
反省点としては、知らないことがあり、最後までそれに気づかなかったことです。
本来の狙いとしては、3ブランド、3つの異なるIHG、ポイント&キャッシュを3泊でクリアする予定でした。
ですので、私は3月に富山のクラウンプラザにポイント&キャッシュで泊まり、そしてその後4月のバンコクでホリデーインエクスプレス、ホリデーインと2泊しました。
これで、3つのノルマをクリア予定でしたが、そんなにうまくいかないのがIHGキャンペーンです。。
過去にも色々と勘違いからポイントを逃してきましたが、今回もでした。
なんと、ポイント&キャッシュで泊まった富山の分はあくまでポイント&キャッシュの箇所のみでカウントされるだけで、ほかのノルマには反映されないとのことでした。
カスタマーに電話して聞いたところ、ポイントでの宿泊は一泊にカウントされないとのこと。
これには返す言葉がありませんでした。
気付いた時には時すでに遅しで、もう一泊する日程はありませんでした。
2つのノルマを逃したことで3万ポイントのロスは小さくないです。。
プラチナカード到着!
ところで、話は変わりますが、今年の私のIHGのステータスであるプラチナのカードが郵送で届きました。
去年まではプラチナアンバサダーでしたが、アンバサダーのベネフィットに魅力を感じなくなりまして、アンバサダーの更新をしませんでした。
アンバサダー更新には200USドルもしくは40000ポイントとなります。
アンバサダー特典
・客室アップグレード保証
・プライベートチェックアウト&嬉しいおもてなし
・ウィークエンド無料宿泊
・IHGプラチナエリート付与
ですので、今年はノーマルのプラチナに降格となりました。
カードはデジタルでも表示出来るので持ち歩くことはないと思いますが、
それでも送ってくれたのは素直に嬉しいですね。
まとめ
IHG恒例のキャンペーンが終わりましたので、振り返りをしてみました。
反省点はポイント&キャッシュの宿泊が1泊とカウントされなかった点です。
次回に生かしたいと思います。皆さまもお気を付け下さい。
関連記事はこちら
