今回は私の職場で起きた理不尽なネタ。
日本人のマネージャーが辞めてしまったという話を以前にしましたが、
それに伴って?なのかどうかは分かりませんが、上司が売上に応じてコミッションを付けるって話でしたね。
到底届かないノルマで何も現場を分かっていないよなぁ、と言うところまで話をしていたと思います。
しかしこの話には続きがありまして、実は私のお店以外に私が元々いたアニメの大きいショップでも同じノルマでのコミッションが発生している事を最近知りました。
コレを聞いて私は愕然としましたね。
当然そっちの方の売上の方が高く、入り口近くで立地もよく、数人で回してると。
さらに!既に何回もコミッションを貰っていると。
えーー。
ってなりますよね。ビックリしましたよ、こっちはいくら1人で頑張っても届かない売上なのに。
で、上司に直談判しましたが実らず。
いやー、さすがにやってられなくなってきまして、良く考えると売上が無理ならばもう諦めようと。
だって売上下がってもお給料変わりませんからねw
こりゃあ、ますます反面教師になりますね。
何というか部下へのモチベーションの上げ方を間違ってて。
色々と本当に良い経験が出来てると思います。逆に。
で、私が上司だったらどうするかなぁ、と考えたら。
単純に平等にお給料を少し上げますかね。そのマネージャーの分の給料すべてとは言いませんが、ほんの気持ち程度でも良いから。
そして、ちゃんと面と向かって直接一言、人数減ってるけど頑張ってね、くらいは声をかけますね。コレだけでがんがんモチベ上がると思うんです。
まぁ、でもいいんです。期待もしてませんし、ここは日本ではないので。
お金って減ると気持ちが滅入るし、周りが増えたりするとこれまた嫉妬するもので。
今貰っているお給料ベースで、気持ちを落ち着かせて平常心で残りを頑張りたいと思います。
小さなお金ごときで心が揺さぶられる時点で、私もまだまだだなぁと感じます。
そんなことを考えるなら副業だったりを考える方がよっぽど生産的だすね。
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
関連記事はこちら
