今回はUAEでのインプットについて。
最近インプットを増やしているというお話をしましたが、具体的なお話です。
最近私が行っているのが、FBで自分が知りたい事について扱っているグループに新しく参加するという行為です。
例えば私が作ったこのグループに関しては、ドバイの今や旅行好きな方に向けての内容になってますよね。
そこで私は新たに「ドバイ在住日本人グループ」というグループに入会してみました。
するとやっぱり色々な方がいらっしゃって、情報も刺激も沢山貰えてます。
いい意味で皆んな自分でビジネスをやりたい、やってるって方が多くて、そこからまた次に繋がるキッカケにもなるなぁと。
横のつながり大事。
もちろん変な人が紛れてるかもなので、注意は必要ですが。
さて、話変わって先日私がFBに新しく作った「TRYな場」ですが、コチラでも新しいインプットを提供していけると思ってますので、是非ご参加下さい。
ありがたいことに○人の方が参加くださってます。名前や投げ銭の金額は伏せさせて頂きますが、感謝です。そういう問題ではありませんので。
出会いといえば面白いもので、今の私の職場ですね。
私のお店の目の前にボスニア、エジプト。そして真後ろには飲食のお店でフィリピン、タイ人などなど。そして雑用業務のパキスタン、インド人、セキュリティはアフリカ系。
両替などでお互い助け合ってると必然的に仲良くなって、カオスな状況に。
様々な言葉が飛び交っております。
yalla yalla !! ヤッラヤッラ!
またプライベートな話の中で賃貸の大家さんと繋げてくれたり、インスタで直接繋がったり。
マジで充実してるなぁと思います。
こういうものが(低)給料を超えて得られる「熱い体験」ってヤツだなぁと。
先日ご紹介したTinderで知り合った子からもガンガン現地の情報が入ってきますし、
今はひたすらインプットしてます。
私のFBグループでは、写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
今回はマリオットの中東・アフリカ限定キャンペーンについて。
と、その前に地震や寒波の影響は平気でしょうか?こちらでも日本を心配してくださる方が多くてありがたい限りです。
さて、このキャンペーンの中身ですが、マスターカードを利用して3泊すると1泊が無料、6泊すると2泊が無料となるみたいです。
これは結構お得なのと、日本で行われているポイント2倍、宿泊数2倍とも絡めるとかなり熱くないですか。
6泊して12泊分の実績をもらい、4泊分の料金ですからね。
と言うことで日本では2月17日よりマリオットのキャンペーンが開催です。
最後に余談ですが、マリオットのアプリが一新されましたね。
私のFBグループでは、写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
今回はUAEの日本食について。
こちらUAEでは、なかなか手に入らない日本食。
スーパーなどであってもやはり高いことが少なくないです。
そんな中、仕事のメンバーである日本人女性が(中抜け予定?)帰国することになり、私にいくつか品をくれました。
それが、味噌汁、カレー、いわし。
どれも喉から手が出るほどほしいモノで、ありがたく頂戴しました。
本当はお米もくれるって話だったのですが、ジャーもないし、鍋で炊くのもアレだしってことでお断りしました。
そうそう日本食といえば、コチラで友達とお寿司を食べてきました。
値段はどうでしょう?コチラならば安い?のかなと思うのですが、18:30から23:30までの飲み放題と食べ放題で210dhm。
6000円。
場所はインターネットシティの駅から歩いて10分弱くらいのホテル「ミレニアムホテル」の最上階。
この日は結構な賑わいを見せてました。
お寿司、巻物、サラダ、サテ、ライス、海鮮、チキン、牛ステーキなどなど。
締めはフルーツとデザートまで。
3時間くらいでビール、スパークリング3杯。私はこれで十二分w
私はシャリなしのお刺身とサラダメインで食べました。しめ鯖がウマウマ~。
先日読者さんともコメントでやり取りしましたが、ドバイに住んでいる日本人相手に、日本から必要なものを運んでくれるサービスは何気にアリなんじゃないかと思いました。笑
こちらでドバイ在住日本人に向けて投稿したり。
そんなに頻繁に往復できる人は居ないとは思いますが。
やっぱり1番のニーズは「日本の食材」かと思いました。
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
今回はUAEのワクチンについて。
以前にもUAEではワクチン接種が始まっているとお伝えしましたが、今回はその実情です。
どうやら、こちらでは基本的にシノファーム(中国産)のワクチンを打っているそうです。
無料で。
場所ですが、ドバイモールなど200箇所で打てるとのこと。ただし、外国人はエミレーツID必須。
UAE国民の半分にあたる500万人が接種完了らしいです。これはエキスポに向けてでしょうね。
打った後、証明書などがあるのかどうかは分かりませんが、友達は皆2回打ってますね。
コレにより、帰国時のPCRだったり、隔離が無くなるのならば私も打ちに行きたいなと思うのですが、
どうなんでしょう?
最近JALのページを見たら、ますます帰国後の検査や隔離が厳格化されてますね。。
海外から日本へ入る場合もPCRが必須になっており、とても面倒です。
何とかならないかなぁ。
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
今回はマリオット系8連泊について。
いよいよやってきました、今年初のマリオットキャンペーンという事でダブルカウント、ダブルポイント。
早速私も波に乗り、UAEで最安(4500円くらい)のシャルジャフォーポイントを活用。
仕事後にレイトチェックイン(1:30)しました。今回はスイートをもらえず、画面には出てくるのに。。
おそらく前回私がプラチナステータスマッチで利用した時の実績などがデータとして残っているのでしょう。
前回は7連泊ですが、頭とケツのみしか泊まらずでしたので。
宿泊しない人をスイートに当てるより、一般のお客様に売った方が利益になりますからね。
さて、お部屋は至って普通。笑
バスタブがないのがマイナスポイント。シャワージェルもカラだし。。
今回は朝食を付けずに全日ポイントを選択。500×8日で4000ポイント。
翌日は知り合った日本人の方がわざわざコチラのホテルまでいらしてくれて、一階のカフェでランチ。
その後2人でメトロの駅までタクシーで移動し、彼はビザの件でジュメイラへ。私は帰路へと。
結果は写真の通り(FBにて)でこんな感じとなりました。
プラチナまであと3泊。まだ泊まったとこのないホテルでクリアしたいところですね。
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
けっこう前の投稿でUAEはフィリピン人の出稼ぎが多いという話をしましたが、
今回はその実情についてです。
簡単に言うと、コチラの国では「厳しい条件」でも安く働いてくれるフィリピン人やパキスタン人を重宝している節があります。
それでもフィリピンで働くよりはコッチで働くほうが稼げるから、出稼ぎに来るという流れ。
このあたりは日本のフィリピンパブで働くフィリピン人と似てますかね。
違いは、ビザがおりるか否か。比較的簡単に就労ビザがおりやすいUAE、そしてフィリピンからもそんなに航空券が高くなく。
今現在、日本では就労ビザが取りにくい、とフィリピンの友達が言ってました。そもそもコロナで規制もありますし。
そこで今不思議な現象として、私の職場。
ヨルダン人の社長(何故か今アメリカ)がトップにいて、その下に取り巻き、そしてフィリピン人(女性)のマネージャー、その下に日本のリーダー(仕事を募集してくれた女性)、そして我々スタッフ。
これが非常に歪な関係で、社長は使いやすく言いたいことを何でも言えるマネージャーに仕事を振り、それを彼女がコントロール。が、我々はなかなかそれを理解出来ない。
というのも、やはりと言うかなんと言うか自分で言うのもアレですが、日本とフィリピンだとどうしても日本クオリティー(考え方、マネージメント、仕事の仕方、効率など)の方が圧倒的にはるかに上なんです。
ですので、そもそも論として構造がおかしい。社長→日本人→フィリピン人が普通でしょ的な。。汗
話戻して、フィリピン人スタッフは日本人スタッフよりも厳しい「条件」に関してですが。
休日が日本人の半分しかない、休憩時間は1日20分のみ、同じくらいの給料だけど宿代が実費(日本人はホテル付き)などなど。
だから重宝していると。
このあたりを総括すると、こんな会社がまかり通るのであらば、自分で会社を起こしても何とかやれるんではないか?ということ。フィリピン人を安く雇って。やりませんが。笑
客観的に見てて面白いですよ、残念すぎて毎日が。ヨルダン人トップらは現場を見もしないし。笑
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
今回はUAEでのお酒について。
私が住んでいるシャルジャというエリアは宗教的に厳しいエリアで、お酒が買えない、飲めないってことは以前にお伝えした通りです。
そこで今まで私は仕方なくタクシーでアジュマンという地域まで買い出しに行ってました。大体往復3500円くらいかけて。
しかし最近になってどうやら個人でお酒を販売(転売?)している人がいるという情報を手に入れまして、早速繋げてもらいました。
で、やりとりをして、初めは高めでふっかけてくるのは分かっていたので、ココから値切り合戦ですね。
アジュマンで30dhmで売られていることは知っていたのでいきなり先制攻撃を仕掛けましたが、、
まぁ写真の通りの攻防を繰り返して、6本240dhmで落ち着きました。笑
約7千円ですが、アジュマン買い出しだと30×6本とタクシー代120で300dhmですので、時間も金額も節約できました。
しかし、考えてみると良く出来たビジネスで、人のニーズにマッチしてるんですよね。
需要と供給のバランスがすこぶる悪いですから。
例えばバンか何かで一度で大量に買い付けておいて、それを個人販売すれば利益出ますからね。ただしグレーです。汗
また同じくして個人でカラダ♀を売るビジネスが横行しているのも事実です。笑
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
今回は先日泊まったモールオブエミレーツのシェラトンについてです。
ここに泊まった理由としては、泊まったことがなかったからと、私の職場に1番近いホテルだったから。
チェックインは14時頃に。対応は良かったです。プラチナのアップグレードはガーデンビュー。朝食もOKとのこと。そして1000ポイントのボーナスも。
お部屋に荷物を下ろしクラブラウンジへ。正直開いてるとは思ってなかったのですが、開いてました!(初)
早速アフタヌーンティーを頂き、その後館内散策。すると、何とコチラも初のサウナが営業してるじゃないですか!?
と言うことで1時間ほどサウナを堪能して整ったところで、今度はカクテルタイムへ参戦!笑
いやー、参りました!品揃えがハンパない!!スパークリングワインあり、チキンあり、フィッシュあり、パスタあり!
完全にディナーでした。笑
その後酔い覚ましに直結しているモールオブエミレーツをフラフラと散策し、帰ってシャワーして就寝。
翌朝は適当に起きて、朝食会場へ。
普段朝食を食べないので何か変な感じ。というかやはりお昼兼用になりまして、この日はランチなしに。
その後レイトチェックアウトを使って14時までダラダラと。
実はここモールオブエミレーツから私の職場までバスが出ていることを把握していたので、バス停で待つも一向に来ない、、、。
間に合わないとマズイので、結局タクシーで職場へ。。1500円くらい。
海外あるあるなのでしょうか?
このホテルの再訪は大いに価値があると思います!
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
以前に投稿したANAアメックスゴールドカードのボーナス特典について。
発行して3ヶ月以内に30万円の利用で17000ポイントが付くというモノでした。
結果として、うまいことクリアしたとの連絡がありました。
このポイントは無制限で等価にてANAのマイルに交換出来るので、2万ポイントがANA2万マイルですね。
私が今使っているプロパーアメックスの方は年間4万ポイントまでしか交換出来ないので、
ANAアメックスゴールドカードはANAマイルを貯めやすいカードと言えます。
年会費は高いですが、こういうボーナスをうまく活用することで、補うことが出来ますね。
最近募集してませんでしたが、もしアメックスカードを作ってうまく活用したい!って方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。
タイムリーな活用方法などをご提案させて頂きます。
話変わって、近く奥様がオフピークのさらに10%オフのポイントでマリオット系のメズムに泊まろうかなという話をしているので、そのリモートレポートもしていこうと思います。
因みに彼女はANAアメックスゴールドとSPGカードの2枚持ち。年会費は7万弱とメッチャ高いですが、うまく使い分けてるみたいです。
たまに飛行機に乗ったり、ラグジュアリーなホテルのクラブラウンジでシャンパンが飲めるならば十分に元は取れてると、私は思います。
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
今回は先日行ってきたチャイナモールについて。
少し前になりますが、仕事前の時間を使って同僚とタクシーをシェアして買い物へ行ってきました。
場所はアジュマンというエリアで、私がいつもお酒を調達に行っているエリアです。
タクシーで、行きが47AED帰りが76AEDでしたが3人で割りました。1人1100円くらい。
中は巨大で、洋服から雑貨、家具までなんでも売っている感じでした。
感じとしてはフィリピンのチャイナモールに似てるかも?と、当たり前ですが。
開店の10時から集合時間の13:15まで約3時間で色々と見て回ってきました。
やはりどのお店も安く、ニ○モノ感は否めませんが、おそらく外見からは分からないので、自分で使う分には良いかと思いました。
かくいう私もおそらくパ○モノの革ジャンを3千円以下でGET!
普段から黒のアウターが多いので紺の革ジャンに初チャレンジ。
昔、ミスチルの櫻井さんが紅白で着てたのをイメージして買いました。笑
同僚の女性陣も色々と買い込んでました。ブランド好きな子にはたまらないんでしょうね。○セモノでも。
お昼はこちらに来て初めての中華。って言ってもラーメンですが。
帰りは最悪なタクシー運ちゃんで、詳しい行き先も聞かずに猛スピードで走り出し、混んでる方の道を選び、しかも途中で許可もなくタイヤの空気圧を確認する為にスタンドに寄るという。。
行きよりも1000円弱高く取られました。。
この辺りは勉強になりました。
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share