どうもこんにちはドライバーKです。
先月末でマリオットのダブルカウントキャンペーンが終わり、次のプロモーション?として、停止していたマリオットプラチナチャレンジが復活したようです。
申し込みをした翌月から3ヶ月間(申し込み月も合わせると最大4ヶ月)で16泊をするとマリオットのプラチナステータスを貰えます。
通常50泊でプラチナステータスとなるため、かなりのショートカットが可能です。
もう何度もお伝えしてますが、マリオットのプラチナステータスがあると、クラブラウンジへのアクセスが付きます。
これがデカくて、食事やお酒に困らなくなりますし、仕事も捗ります。
さて、今回はそのプラチナチャレンジをドバイでやると、どれくらいのコストがかかるのか?お得なのか?などを検証してみたいと思います。
とりあえず恒例としまして、最安でのシミュレーションをしてみたいと思います。
先ずはポイント宿泊です。これで探すとカテゴリー1の「フォーポイントシャルジャ」が1泊7,500ポイントです。
16泊で120,000ポイントですね。
今案内が来ているマリオットのポイント購入30%オフでポイント購入したとすると、1ポイント0.96円ということで、115,200円でプラチナ会員になれます。
ただし、このホテルは周りに特に何もないのでご注意を。笑
続いて、お金を支払っての宿泊での最安を見ていきます。
コレですとカテゴリー3のフォーポイントシェラトンのダウンタウンが174dhmで出てます。
16泊で83,520円。これは安い!
立地はドバイのダウンタウンと表示はされてますがメトロの sharaf DG駅の近くという事で、そこまで都会というわけではありません。
ただホテルの一階にはバーがあり、そこではサッカーを観ながら飲んだり、あるいはビリヤードをしながらも飲めますので、良い雰囲気ではありました。
この機会に、マリオットのプラチナチャレンジを狙ってみるのも良いのではないでしょうか?


【ドバイで「鬼滅の刃」を見た。ドバイ王女も見たのかな?】
最近何かと話題のドバイ王女ですが、どうやら目撃情報が流出したようですね。
場所はモールオブエミレーツ内のカフェ。
めっちゃ普通の場所です(笑)私もたまに仲間とモールオブエミレーツでお茶しますし。
さて前振りはこのくらいにして、今話題の「鬼滅の刃」を見てきました!
まさか私が海外で日本の映画を見るとは夢にも思わなかったのですが、たまたま時間があったのと、泊まっているホテルに直結しているデイラのモール内で上映されていたからです。
ただ今回はある意味「挑戦」でした。というのも、鬼滅の刃を全く見たことがなかったからです。笑
しかし唯一、こっちの仕事で鬼滅の刃のグッズなどを扱っていたので、何となくキャラクターとかが分かるっていうレベルでした。
こちらドバイでも凄い人気です。でなければ上映などされないでしょうしね。
少し話が逸れますが、こちらでは「アタック、オン、タイタン(進撃の巨人)」「マイヒーローアカデミア(僕らのヒーローアカデミア)」「ハイキュー」「NARUTO」などもすごい人気です!!
しかし、これらに対するアニメグッズの提供(供給)が全く無いんです。少し歯痒いですね。
さて、という事で初めて鬼滅の刃をドバイにて見た訳ですが、予告編で今度はコナンも次週に公開になることを知りました。これも見たい。笑
内容はネタバレにもなるので書きませんが、このアニメって漫画では終わってるのですよね?なんかまだまだ続くような展開だったので、少しビックリなんですが。
漫画は終わって、映画で続編っていう新しいパターンなのでしょうか?
とにかく面白いお話でしたね。次が見たくなるような。
ドバイの王女が見たのかどうかは分かりませんが、結構地元のお客様も入って見てたので、日本人としては嬉しく思いました。
映画代は日本円で1100円くらい。日本と同じくらいですかね。オマケで缶バッヂを3個貰いました。ヤ○オクで1000円くらいで売れてますね。海外仕様だからプレミア付いたりして。笑
ま、冗談はさておき、たまには息抜きに映画も良いものですね。
仕事ばかりでは疲れてしまいますからね。
ドバイにお越しの際は弊社DMKまでご連絡くださいませ。
今回はUAEに6ヶ月住んでみて初めて分かったことなどを、コッチに来る前の私に向かって書くつもりで記していきたいと思います。
もちろんコレからUAEに来たい、もしくは来るって方にも有用かと思います。
想定読者さまの質問例はコチラ(昔の自分)。
・SIMはどうするべき?
・お酒は買えるの?
・居住費が高そう、どうするの?
・食事はどうしてるの?日本食は?
・移動費、タクシーは高いの?
・情報はどこから得るのが効率的?
・治安は良いの?
・コロナの現状は?
上から順番に答えていきます。そして最後の最後で私の熱い思いも書いてますので、ぜひ最後までご覧ください。
私は昨年の10月にこっちに来て今は5月なので、あっという間に月日は流れました。
その間に色々と不便もあったし、色々と知ったし、色々な人に出会ったし、大変な目にもあいました。泣
SIM
さて、ベースの部分からお話をしますが、先ずはじめにUAEに来てから行うこととしては、携帯のSIM選びかと思います。(短期の旅行の場合はこの限りではありません)
SIMは2大メーカー「etisalat」と「du」があり、私はduを使っています。
これに関しては正直2パターンかなと思います。1つは番号だけもらってデータ入れない派と、もう一つは毎月150ディルハム(約4500円)を支払ってデータと無料通話をもらう派です。
前者の場合、私も当初はそうだったのですが、ホテルにWi-Fi有りますし、UAEは基本どこのモールや観光スポットでもWi-Fiは無料で使えます。
ですので、電話しないよって方はデータなしでも正直生きていけます。
そして一方のデータ有り派ですが、これは完全に電話する派の人ですね。私もUAE生活の後半は日本に飛行機の件で電話したり、家族に電話したりで必要になりデータを入れました。
コチラはLINEやスカイプなどでの無料通話が規制されていて使えません。ですのでデータが必要になりました。
またこのデータがあると、グーグルマップを使ってのバス移動なども容易になります。最近知りましたが、ドバイモールに行くにはバスの方が楽です。メトロですと駅からかなり歩かないとならないので。
お酒
続いては、お酒の調達でしょうかね。笑
私も毎日、少ないですがお酒を飲みますので、仕入れをしたい派です。おそらくそれなりの方がお酒を必要とするのではないでしょうか?
しかし、この国はムスリムですので、基本的にお酒の販売や提供は限られてきます。そして、ホテルのバーなどで飲むとかなり高いことが少なくないです。お酒提供のライセンス料が乗るからですね。
そこで私は当初、お酒の販売が可能なアジュマンという地域の販売店までタクシーで買い出しに行ってました。タクシー往復で3000円以上かけて。
しかし、よく考える人が居るもので、個人的にお酒を販売している人が何人かいるのです(もちろんグレーです)。
ただ背に腹は代えられません。と言うことで私はこっち来て3ヶ月後くらいからはその方に連絡をして個人的に購入してました。値段は少し高いのですが、タクシー代を考えるとトータルで全然安く抑えられます。そして時間も節約出来ます。
もしも紹介してほしい方がおりましたら、私までご連絡下さい。
住処
次に住居の問題ですね。
コチラに3泊とかでいらっしゃる方はホテルで問題ないと思いますが、1ヶ月、半年と滞在する場合どうすれば良いのかと。
そこで私の答えとしては、ホテルの月額プロモーションプラン、もしくはAirbnbを使う。この2択かと思います。
エアビーですと、ピンキリですが、シェアルームですと月に25000円くらいで出てきます。これが最安のパターンですね。
そして、ホテルのプロモーションですが、月に12万円で毎日ランドリー2枚、それから週2回の部屋のクリーニング付き、というものを私は利用してます。
このプランは年内行っているそうですので、ご興味がある方は私まで連絡を下さい。今流行のステイケーションにも近いかもしれません。
私はマリオットの会員ですので、更に恩恵を受けてます。このあたりもお話出来ると思います。
食事
続いて食事について。
コチラでの食事もかなり気になると思います。しかし安心してください。
最強にして最安の食事がございます。
それは「シャワルマ」です。
これがUAEのいたるレストランで販売してます、しかも200円くらいで。これをうまく利用するとそれなりに安く食費を抑えることが可能です。そして美味しいです。
日本食ですが、コチラでは基本かなり高いと思って下さい。日本人経営のレストランのラーメンですと一杯1200円くらいな感じです。
同じくビールや日本酒も高いです。理由は上で書いたとおり宗教上仕方のないことなのです。
ところで、床屋での散髪はシャルジャで15dhm、ドバイでも35dhmと格安です。笑
移動
さてどんどんいきましょう。次は移動にかかる費用になります。
基本的にこちらでの移動はメトロ、タクシー、バスの3択になると思います。
メトロに関しては初めにシルバーカードを購入して、そこにSuicaの様にチャージしていき、使います。メトロは非常に安いのですが、皆さん利用するので、時間帯によっては混んでます。
次にタクシー。こちらは高くはない、って感じですね。たまに遠回りとかされるとムカつくので、しっかり行き先を確認した後に走らせる様にしてください。「最寄りの駅」とか伝えると、遠い方の駅に降ろされることもありました。汗
最後にバスですが、こちらは先程も申し上げましたが、外でグーグルマップを開き、行き先を入力し「案内」を押すと、様々なルートが出てきます。
その中でバスの表示が出たらそのバス停から乗るだけです。初めて来た人がバス停の位置を分かるわけがないので、Wi-Fiが必要っていうのはそういうことです。こちらも安くて良いです。
移動に関しては臨機応変に対応すると安く、そして早く目的地に到着します。
UAEの情報
次はリアルタイムなUAE情報のとり方です。これは非常に大事な事ですね。時は金なりですから、ダラダラしてたらあっという間に滞在が終わってしまいます。
もちろん皆さんは渡航される前にある程度の情報収集をしてくると思います。が、やっぱり情報って生モノですから、逐一変化していきます。
そこで私がオススメするのが、FBのグループに入会するという方法です。コチラでは実際にUAEで生活をしている人が投稿している生の情報なので、色々と新鮮です。そして質問なども可能です。みんな優しいです。
「ドバイ日本人コミュニティ」
こちらを検索してみてください。きっとあなたのためになります!因みに私は管理人ではありません。笑
治安
続いて気になるであろう、治安についてです。
治安ははっきり言って良いです。街中に監視カメラが配置されていてチェックはもちろんのこと、車も識別されていて、後日に違反の罰金が届く、なんてこともあります。ですので白バイなんて走ってません。
また、この国は何をするにもエミレーツIDが必用で、そのIDを取得する為には、指紋のチェック、顔写真の提出などを厳重に行っております。
ですので、郵便局での発送、銀行口座開設でも何でもとにかくIDの提出が求められ、紐付けられてしまいます。ホテルの宿泊もですね。
つまり、変なことをすると必ず身元が割れる=変なことはしない(出来ない)という認識なんですね。
ここは日本と大きく違うところかもしれません。もしくは日本の未来かもしれません。
コロナの現状
最後に1番気になるであろうコロナについてです。
結論から言うと、ワクチン効果かどうかは分かりませんが、急激に減ってます(5月24日現在)。
そして、規制も少し緩和されました。ですので、観光でも来られますし、10月から始まるドバイ万博は完全に良い状態で迎えられるのではないでしょうか?
国をあげてコロナの封じ込みを行っている感覚があり、申し訳ないですが、どこかの国とは違うパワーを感じますね。
最後に
もう一つ最後に、この国のローカルの方々は本当に日本のことを愛して下さってます。それを色々なところでヒシヒシと感じます。
なにか間に入って「UAE」と「日本」を繋げることが出来ないかなという思いもあり、私はコチラで起業をし、そしてカタチにしたいなと思っております。
*何かお困り事や相談などございましたら、Twitterなどからご連絡下さい。


今回はドバイで横行してる詐欺について。
実はこっちに来て、1つ大きめな詐欺に遭いそうになったことを思い出しまして、そのお話になります。
その彼(Aさん)とは、ドバイに来る前にFBで知り合ってまして彼はドバイ住みだったので、何となく意気投合してました。
そして、いざ私がドバイに来た時に、連絡をしたら少し忙しいみたいな雰囲気を感じて、お声掛けはしなかったのです。
するといつしかあちらからお声がけ頂き、私のFBグループにも参加頂きました。
その後、彼が住んでいる近くということで、モールオブエミレーツの近くのホテルで初めてお会いして、私はこっちで初めてビールを飲みました。
そこでの話が、ビザは簡単に取れるよ、金をアフリカの金鉱で買う権利を持ってて安く買ってそれをドバイで売って儲けてる、などなど。笑
で本業は不動産のエージェントをやっていると。
(PS5も買ったみたいな投稿もされてましたね)
ただ、この時おかしいと思ったのが、糖尿病持ちでたまに日本に帰ってるらしいのですが、1週間でまたドバイに戻ってくる、
みたいなことを言っていた点です。
日本に帰っても隔離もせず、病院だけ通ってまたPCRを受けて戻ってくる。。
この時は確かに甘かったのもありますが、こんなことがまかり通るのかと。。いやいやルール違反です。
さて、その後またその方と会うみたいな話になったのですが、なかなか都合が合わなくて、
私はその頃ちょうど休みの日はマリオットホテル巡りをしていたので、まぁ合わないものは仕方ないと割り切ってました。
で、やり取りをしていたら、私が泊まっているシェラトンクリークに仕事後に来られそうだと。ちょうど金をゴールドスークで売ったその足で来ると。
なので、私はクラブラウンジも使えるので一緒に飲みながら話しましょう!なんてやり取りをして、実際にラウンジで待ってました。
しかし、なかなかいらっしゃらないので、先に少しスパークリングワインを飲んでたら、連絡が来て、今着いたと。
なので、フロントまで急いで迎えに行ったのですがどこにも居ない??
仕方ないので戻って飲んでたらまた今度は電話が来て、ダウンタウンのアドレス(ブルジュハリファのとこ)に着いたと。
????
一瞬頭が真っ白になりました。で、紹介したい人のレジデンスに来てるからコッチへ来いと。人生はタイミングだ、とも。
で、この時は「あ~分かりました~」と返事をして切って、少し考えました。
ただこの時すでに酔ってたのと、約束が違くてムカついてたのと、
もう一つは、知らん人の家にいきなり行くのはかなりリスキーだなぁということ。
もし万が一よく分からん人らに部屋で襲われても、アウェイだから助けが求められないなと。
で、その後適当にお断りのメールを打ったのです。
すると一変!!
「お前はビジネスマンとして失格だ!」
「ビジネスの話をするのに酔ってるとは何事だ!」
「せっかく人を紹介してあげようと思ったのに!!」
・・・・。
はぁ、いや、そもそも全く筋が違うし。コッチに来るって言ってたやん、、。
プライベートでお酒飲むだけのつもりだったやん。。
つまり彼は私のことを仕事のカモとしか思ってなかっただけなのです。
もし行ってたら変な契約を結ばされてたカモですし、これがドバイ詐欺かと。
日本人が日本人を騙す詐欺が横行していると、領事館のページにも注意喚起されてますが、まさか私が遭遇するとは。
そして最後、お叱りのメールをもらい、
私の時間は安くない、私のコンサルは高いぞ、、、みたいな。
そしてFBもブロックされました。笑
つまり身元がバレると後で足がつくと思ったのでしょう。ここで、典型的な「詐欺」だなと確信しました。ビジネスって短期的なものではないですよね。
ビジネスって相手に寄り添っていくもので、決して自分の都合で動くものではないと思うのです。
と同時にマーケティングの力も必要ですね。そして信用力。
ただこの川名社長、確かに凄い方です。奥様はお綺麗で、たまにインスタでコメントを返して下さいます。
しかし、多分この人は勝手に名前を使ってたのではないかと、予想します。
以上です。皆様も日本人だからと言って100%信用するのはお気をつけてください。


ドバイで起業、というと皆さんはどうお考えでしょうか?
・え、あり得ない。
・お金持ちしか出来ない。
こんなことを考えるのが普通だと思います。
今回の記事では、それが不可能ではないということを書いてみます。
というかまずはその第一歩目としてすべきことをお伝えしたいなと思います。
世の中には順序があって、先ずは小さく何かを始めること。何でも良いのでスタートです。
そして、それで結果(成果)が出だしたらそれを元に情報を発信しましょう。
例としては、1日1食ダイエットをテーマに己の体を使って色々と調査し、それが成功したらその内容を発信など。
媒体は何でも良いですが、YouTubeとかだと編集も大変なので、ブログがベターでしょうね。
するとその成果が気になる人からのアクセスが集まります。
私の場合は、海外移住の情報だったり、ドバイ2021年の「今」についてだったりを発信してます。
これは、結構エッジな内容なので、刺さる人には刺さりますね。普通の人だとコロナ禍で海外に出ないですからね、そこでの情報って貴重なわけです。
それはさておき、そのブログで何をするか?ですが、そこに広告を貼るのです。
つまり「アフィリエイト」ですね。
A8.net

簡単に言うとその商品をクリックしてくれて、購入まで至ると数パーセントの報酬が発生します。
コレで小さく稼ぐのが第一歩です。リスクゼロです。ドメイン代とサーバー代は1年で1万円くらいですから、すぐにペイ可能でしょう。
何より大きいのは自分が寝ている間や、飛行機で飛んでいる間にも報酬が発生する可能性があるというところです。
さて、話は変わりますが、今私はこちらドバイで起業をし、それこそ小さな挑戦をいくつも始めたところです。
1つはシーシャの仕入れ業務、また1つはオンラインサロン、そして海外ブランドの買い付け業務などなど。
そうです、こんなもので簡単に起業出来てしまうのです。
ただし、コレだけで生きていくのは容易ではありません。
そこで、色々と情報を探していく中で「アフィリエイト」に辿り着きました。
実は今まで知ってはいたものの、手をつけてなかったのです。
そんな中、まず登録すべきは大手のA8さんだろうと思い、登録しました。
当然、登録無料です。


ぜひ皆様も小さな収入の一歩として私と一緒に「アフィリエイト」をスタートさせませんか?
アフィリエイトで月に15万円とか稼げるようになれば、ドバイでもひと月生きていけますよ。それは私が実践を元にアドバイス可能です。
そして、その積み重ねで実績を作り、会社作って自分の商品の広告を打つ側に周りましょう。
そのために私も今さら「アフィリエイト」を始めて、知識を学んでいるところです。
遅いなんてことはありません、動くことが大事です。
登録はコチラから。


今回はこちらのホテルの少し深い方のお話になります。
表向きは普段の投稿でしましたので、裏側の投稿ですね。
まず初めに、誰でもこのホテルに安く泊まれる方法ですが、これは「LPR」のコードを使って予約するだけです。これだけで2000円くらい安くなります。
続いて、コチラのホテルに泊まった理由ですが、単純に泊まったことがなかったからと、クラブラウンジがあるからです。
あ、あとはラマダンに入って更に予算が下がってたからです。(私の少し前の投稿でも確認出来ます)
さて、そのクラブラウンジですが、はっきり言ってめっちゃ良かったです。
チェックインして部屋に荷物を起き、とりあえずアフタヌーンティーを頂きに行きました。
カプチーノ2杯飲んで、リラックス。
その後サウナをチェック。もう大好き過ぎて日本にいる時は週1で通ってましたが、こっち来てまだ1回しかありつけてなくて、、。
このホテルでも稼働していたので、満足度がグンと上がりました。笑
その後部屋に戻ってリラックスし、18:30からのカクテルタイムを待ちます。
知人と19時前にロビーで合流し、いざクラブラウンジへ。しかし、だいぶ埋まってまして、席を見つけるのも困難なくらい。
色々とお話させて頂き、色々なヒントをもらい感謝です。
因みに、私は一人で宿泊しましたが、値段が変わらなかったので2人分で予約をしていて、なのでクラブラウンジも2人で使えたと言うことです。
このあたりはプラチナメンバーの恩恵ですね。
翌日は朝食もクラブラウンジで頂き、その後またサウナ。笑
レイトチェックアウトを行使し2度目のアフタヌーンティーまで堪能し、15時前後でチェックアウトしました。
これでなんと13000円です。
お酒が飲めないドバイでしっかり2人でお酒が飲めて、サウナも出来て、これはもう最高でした。
日本のJW奈良とかはGW明けの平日で45000円ですね。。。
コスパを格段に上げるには、やっぱりプラチナメンバーになってこそ。そしてホテルが安いマレーシアやここドバイでクラブラウンジをしっかり活用するのがベターです。
その一歩としてSPGカードを発行し、ゴールド会員になることが近道かと思ってます。
紹介は二人目に繋がってますので、発行したい方はご連絡下さいね。アフターフォローもさせて頂きます!
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
旅工房で最安値の航空券を見つけよう

今回はホテルからのオファーについて。
先日IHGからメールが届きまして、読んでびっくり!とんでもないオファーでした。
結論から言うと、登録してたったの一泊でIHGのアンバサダーが貰えるというもの。
これは私史上で最大のオファーになります。
このIHGのアンバサダーですがメリットは、
・インターコンチネンタルホテルに泊まると予約よりも1ランク上の部屋へアップグレード
・週末2連泊で1泊無料のチケットが貰える
・レイトチェックアウト16時
☆プラチナ会員が貰える
私個人的にはこの星マークのプラチナ会員が貰えるってところでしょうか。
もうかれこれ3年近くIHGには泊まってなくて、記憶では金沢のホリデーインかUSJに行った時に泊まった大阪クラウンプラザが最後かと思います。
そこからマリオット系にしか泊まってなくて、その後にフィリピンのネグロス島に半年閉じ込められ、、、。
帰りの経由地マニラでは空港直結のヒルトンにこれまた3年ぶりくらいに泊まってたり。
そんなわけでIHGはゴールド会員に落ちていたので、今後も泊まる理由も無いなぁと思っていた矢先のこのオファーです。
ですので、復帰すればアンバサダーは下手したら4年ぶりくらいになります。
しかもこれがたったの1泊で!笑
ということでドバイでIHGを検索してみたところ、111AEDが出てきました。3330円。
これでアンバサダーGET!
コスパが過去最強とはこのことでして、普通にアンバサダーの資格を購入することも可能ですが、200ドルかかります。
最近メンバーの方も仰ってましたが、どこのホテルグループも必死なんでしょうね。
マリオットはダブルカウントや宿泊数の下駄でお客様をキープしてますし、ハイアット、ヒルトンも色々と手を打ってますね。
しかしここのIHGはこれと言って何か対策しているか?と言われると正直疑問です。もちろん2020年の宿泊数を繰り越しなどはやってますが。
たとえスパイア会員になったとしても、朝食付かない、ラウンジアクセスなしと言うことで狙う価値は???という感じ。
ですので、私の結論しては一泊してアンバサダーを頂き、マリオットが無い地域で宿泊する時の保険くらいの立ち位置で良いかなと。
例えば金沢や富山はマリオットがないので、IHGに泊まる可能性はありますので。
そして、このメールの通りですと、1泊の無料宿泊も付く?っぽいので損はないでしょう。
違ってたら教えて下さい。汗
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
今回は2回目のこのネタになります。
実は先日からずっと調子が悪くて、喉もずっと悪かったのです。でもコレは暑さのせいかな?ストレスのせいかな?なんて過ごしていました。
しかし!すっかり存在を忘れてたプロタンディムを久しぶり飲んだところ!
一気に体調が復活しました。笑
いや、これは本当に嘘でも何でもなくてリアルに私が体感してる話になります。
今まで私が投稿したリアルな話を信じてくださる方ならば、多少は信じて頂けると思いますが、私は変な嘘とかはつきませんので。
問題は、半年コチラにいるのに3ヶ月分しかコレを持ってこなかったことです。
で在庫が減ってきてたので、ペース配分で引き出しにしまって飲んでなかったのです。
最近このグループのメンバーに入ってくださった方もおりますので、今一度ご紹介しますと、このプロタンディム。
一言で言うと「炎症性サイトカイン」を抑えて身体の「nrf2」を活性化させる働きがあります。
ガンや糖尿病に間接的に効くという事です。
知らず識らずに酸化していっている身体を防御しますよ、って感じです。おそらく私も溜まったストレスから酸化が進んでいたのかもしれません。
日本では薬事法が厳しくてまだ入ってきてないのですが、うまく適応して販売しているのが、このライフバンテージという会社みたいです。
というのも、私も良く知らなかったのですが、ウチの奥さんが私に強引に勧めてきたので、はじめは渋々飲んでたんです。
しかし、実際にこうやって体感してしまうと信じざるを得ないというレベルにきてます。
コチラのメンバーさんでも何人か飲んでる方がいらっしゃったと思いますが、もし興味ある方がいましたら、ご連絡下さい。
アメリカの会社と言うことで、紹介制度があるみたいです。私は良く分かりませんが、変なマルチではないと思います。
日本ではMLMって毛嫌いされてますが、ウォーレン・バフェットなどはむしろ推奨してますよね。
このあたりは個人的な判断ですが。
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
今回はUAEにての小ネタをいくつかまとめて。
最近はコチラに来てから約半年ってことで、だいぶ経験値もたまり円熟期?に入りました。笑
今回はいくつかの小ネタをまとめてご紹介です。実は男性限定のネタもあるのですが、まぁそれは個人的にお会いした時のネタにします。
さて1つ目は先日、日本料理が食べられる「弁当屋」でランチしてきました。
メニューが豊富でした。しかし牛丼1500円は高いなぁと。日本の漫画が置いてありましたが、当然ながら誰も読んでません。笑
2つ目は、例の職場のコミッションですが、なんと私のお店の売上がターゲットに届き、1%のコミッションが発生しだしてます。
これには2つの要因がありまして、一つは春休みでお客さんが増えてること。そしてNEWアイテムが低単価で入荷して、これが子供にめっちゃ売れることです。popit って言うみたいです。
1000売り上げて10のコミッションGETは小さいけど嬉しいです。私がいつも食べてる夕食のシャワルマは5dhmなので、2食分です。笑
3つ目は、最近Twitter × note の運用を始めてまして、Twitterにも力を入れつつ、noteで記事を販売し始めました。
こちら少しずつですが売上が出始めてて面白いですね。インターネット上の自動販売機といったところでしょうか。
因みにTwitterではあえて差別化として「ドバイで少食ライフ」を切り口に呟いています。
4つ目は、タイのお友達が先日に帰国されました。ツーリストビザの延長が原因?で、空港のイミグレで罰金3万円ほど支払ったそうです。
今は10日間の隔離をホテルで行っており、快適なようで何より。
彼女は親友にドクターがいて、その彼の家がスワンナプーム空港近くにあって部屋が余っているそうで、今度タイに行った時は紹介してくれるそうな。奥さんはタイ航空のCAさん(休職中)。
ありがたやー。
最後は、同僚のお話。なんとフィリピン人の仕事仲間がこちらアラブ人男性と離婚してしまいました。
もうしばらく会ってなかったらしいのですが、まさかのメールにて離婚の報告があったようです。。
話を聞くと、しばらく別居状態だったので時間の問題だったのですかね。とりあえずお話を聞いてあげました。日本人の恋人募集とのことです。どなたか。
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
今回は少し複雑なお話を。
私もこう見えていちおうウェブマーケティングを意識して生きてまして。今は色々な媒体がありますよね。
今回は出来ているか否かは別として、その実情についてです。
私は出来ることは何でもやってみようということで、
★Twitterは2つのアカウント(1つはプライベート)
★インスタも2つのアカウント(1つはプライベート)
★FBも2つのアカウント(1つはプライベート)
★FBのグループ3つ(ドライ、TRY、バイヤー)
★そしてブログ1つ。
基本的にTwitter、インスタ、FBの各1つはリアルアカウントのため、あんまり稼働してません。
で、最近はなるべく毎日すべてのSNS、ブログでの投稿を意識してます。
それぞれ市場やマーケット、利用している人年代が違うと思うので。例え内容が似ていても別々に投稿してます。
そして、Twitterはインプレッション、インスタはインサイト、FBはいいね数、FBグループは既読数、ブログはアクセス数をチェックチェックです。笑
いや、最近FBグループの既読数が減ってきているのが気になるお年頃。まぁ、それは冗談ですが。笑
タグを付けたり、写真の有無で反応が全然違って色々と面白いですよね。どのキーワードが刺さるのか、など。常に検証をしてます。
この異なるSNSらを相互にリンク付けしたりして、うまく相乗効果が出るようにと考えたりもしてます。
Twitter見てくれた方がこのグループに参加してくださったり、インスタから私のブログに飛んでくれたり、などなど。
さらにこちらUAEでは「WhatsApp」が有力なので、今度はFBとリンク出来ないかな?とも考えたり。現地の繋がりは大事です。
前にも投稿したとおりWhatsAppはビジネスにも直結しますからね、こちらでは。
いやー、流石に多すぎて訳が分からなくなったりもしますが、色々と面白いですね。大事なのはルール作りかと。毎日ルーティンで投稿の流れを決めてしまうと。
因みに最近気になっているのが声のコミュニティ。ってことで「clubhouse」が気になるのですが、どなたか教えてくれませんかね?!やるかどうかは別として。
さらに最近は自分でラジオ番組っぽいものを持てる時代なんですね、Voicyってアプリ?に申し込みをしてみました。
99%落ちると思いますが、当選?したら声でも発信したいなと。
と言うことで結論としては、
有益な情報を、新鮮なうちに、分かりやすく発信すること。
これに尽きるなと思います。
なお、私のFBグループでは写真付きにて投稿しておりますので、覗いてみてください。
ご参加お待ちしております!
https://www.facebook.com/groups/4132297046786347/?ref=share
